オープンコンシェルジュとは

NPO法人オープンコンシェルジュは、自然環境に関するあらゆる地理空間情報を整理・共有・解析する技術を利用・提供する事業を通じて、自然環境保全およびその持続的管理に寄与することを目的としています。
主に自然環境に関わる分野で、
 (1)地理空間情報に係る研究・開発事業
 (2)地理空間情報の普及・教育事業
を、各メンバーが自分の専門性を活かして行っています。

最近の活動

年月日時間場所活動内容リンク
2020年4月4日 10:00-11:00 Zoom 令和元年度第2回定例会 活動報告 
2018年11月23日 19:15-22:00 千代田区九段上集会室および九段下 平成30年度 第1回定例会 活動報告 
2018年11月23日 18:00-19:15 千代田区九段上集会室 平成30年度 通常総会 活動報告 
2018年8月19日 8:00-18:00 長野県千曲市大田原グランド 平成29年度 普及教育事業 活動報告 
2018年7月29日 15:00-20:00 千代田区秋葉原 平成29年度 第5回定例会 活動報告 
活動実績」ページから 5 件のアイテムを年月日, 時間順に表示しています。 もっと見る »

ニュース

  • 令和元年度第2回定例会(Web定例会) 日時:2020年4月4日 10:00-11:00場所:Zoomを用いたWeb定例会Webサイトの方の活動報告を更新できておらず、申し訳ありません。Webサイトにアップロードできていなかっただけで、活動自体はしていましたが、新型コロナウィルスの影響で本来行う予定であった第2回の定例会は延期になったため、Zoomを用いたWeb定例会を開催しました。Zoomの利用感を確かめつつ、作成中のWebシステムの議論、今後の定例会について話し合いをしました。
    投稿: 2020/04/03 19:23、Yuuki Nemoto
  • 平成29年度 普及教育事業 ドローン練習会 日時:2018年8月19日 8:00-18:00場所:長野県千曲市大田原グランド本日は、普及教育事業としてドローン練習会を開催しました。今回は、7月29日のドローン(小型UAV)比較検討会を受けて購入した物と外部の方の持ち込みの物の2種類のドローンを使用しました。練習会の開催は、フィールド調査におけるドローン活用のノウハウ蓄積と普及を主な目的としています。練習中の一場面ドローンが撮影した風景
    投稿: 2018/11/23 22:10、夏目宗幸
  • 平成29年度 第5回定例会 日時:2018年7月29日 15:00-20:00場所:千代田区秋葉原調査研究用に使用する小型UAVの比較検討会を開催しました。今回は、外部の方を招いて意見交換を行いました。
    投稿: 2018/11/23 20:25、夏目宗幸
  • 平成30年度 第1回定例会 日時:2018年11月23日 19:15-22:00場所:千代田区九段上集会室および九段下今年度の事業計画の中でも、特に教育普及活動のネタを出し合って、計画を練りました。
    投稿: 2018/11/23 19:33、Yuuki Nemoto
  • 平成30年度 通常総会 日時:2018年11月23日 18:00-19:15場所:千代田区九段上集会室本日は、平成29年度の事業報告と、平成30年度事業計画についての話し合いを行いました。今年度も研究開発事業および普及教育のために諸イベントを計画しています。
    投稿: 2018/11/23 20:45、Yuuki Nemoto
  • 平成29年度 第4回定例会 日時:2018年4月22日 14:30-19:00場所:千代田区内神田集会室、および神田3DプリンタやUAVを用いた調査や研究開発についての意見交換、および準備を行いました。
    投稿: 2018/04/22 7:39、Yuuki Nemoto
1 - 6 / 91 件の投稿を表示中 もっと見る »
ご相談・ご要望は まで。