ホーム‎ > ‎ニュース‎ > ‎

OpenConcierge Presents オプコンサマースクール2011

2011/01/23 8:14 に ユーザー不明 が投稿   [ 2011/02/18 20:05 に更新しました ]
記事:2011年1月24日

オプコンの活動趣旨

地球全体の気候から街中の緑地まで、様々なスケールの自然環境が私たちの生活を取り巻き、 互いに影響を与え合っています。

NPO法人オープン コンシェルジュは、そのような自然環境の保全と持続的管理に寄与することを目的に活動しています。

その中で重要なツールとなるのが地理空間情報技術(GIS)であり、これに関する研究開発および普及教育の事業を行っています。

サマースクールとは

GIS技術の適用範囲は大変広く、自然環境分野のみならず、カーナビやインターネット地図など、 私たちの生活に必要不可欠なものとなってきて います。でも、いま以上にGIS技術を有効活用することで、 ちょっと暮らしやすくなったり、あるいは大きな課題の解決に向けて動き出したり、 そんなことができるかも知れません。

そこでオープンコンシェルジュは、GIS技術の普及活動の一環として、サマースクールを開催しています。

特にオープンソースGIS技術(FOSS4Gなど)を中心とした気になる技術を、オープンコンシェルジュの講師陣が丁寧に解説します。

サマースクールでGIS技術を身につけて、新しいことを はじめてみませんか?

日程

FEB
13
2011
場所 法政大学 サステイナビリティ研究教育機構(京二ビル5階、市ヶ谷)
開始時刻 9:30~
アクセス 地図
ご参加なさるには「Fan Club for OpenConcierge」のメンバーになる必要がございます。(登録する
先着10名とさせていただきます。
PC等につきましては,各自ご用意ください.

プログラムおよび講師陣


9:30 - 10:00 「オプコン2010から2011へ,その課題と今後の展望」
NPO法人オープンコンシェルジュ 理事長 中村和彦
10:00 - 10:30 「超ナビゲーション術 - pgRouting の可能性 -」
NPO法人オープンコンシェルジュ 理事 杉浦史門
10:30 - 11:00 「自然災害モニタリングに向けたソーシャルメディア(Twitter)の活用可能性」
NPO法人オープンコンシェルジュ 斉藤仁
11:00 - 11:30 「超経理術」
NPO法人オープンコンシェルジュ 森聡
11:30 - 12:00 「OpenCVによる画像解析」
NPO法人オープンコンシェルジュ 理事 福本塁
12:00 - 12:30 「超Web-GISを目指して,OCSの課題とその展望」
NPO法人オープンコンシェルジュ 副理事長 中山悠
12:30 - 14:00 昼飯+ハンズオン準備
14:00 - 17:00 ハンズオン「RでGIS」
NPO法人オープンコンシェルジュ 星田侑久
*「R」がインストール済みのPC,MAC等をご用意ください.
18:00 - 懇親会(ご参加は任意です)
おかげさまで、無事終了しました!!ありがとうございました。

午後ハンズオン「RでGIS」の様子
Ċ
ユーザー不明,
2011/01/23 8:25
Comments