記事:2010年7月25日
本メモは、Windows XPにPostGISをインストールする手順を示したものです。インストールされるアプリケーションは、PostgreSQL 8.4.4、PostGIS 1.4.2です。
前提条件
- Windows XP SP3
- サンプルのシェープファイルとして「asa_build.shp」を「C:\Documents \Openconcierge\OCS\shape」に保存しておくこと。
1.PostgreSQL 8.4.4インストーラを下記よりダウンロード
2.インストーラ「postgresql-8.4.4-1-windows.exe」を実行する。
※ネットワークに接続できない環境では、Stack Builderを起動せず(チェックボックスのチェックをはずし)、「3.」へ進んでください。
※「4.」へ進んでください。
3.PostGIS 1.4.1(PostgreSQL 8.4向け)のインストーラをダウンロード
リンク先が見当たらなければ、ブラウザにリンク先を直打してダウンロードする。
4.インストーラ「postgis-pg84-setup-1.4.2-1.exe」を実行する。
5.パス(PATH)変数の設定
6.データの投入
コマンドプロンプトを起動後、下記を一行ずつ実行
$ cd C:\Documents\Openconcierge\OCS\shape
$ psql -U postgres
$ createdb -U postgres -T template_postgis gisdb
$ shp2pgsql -s 2451 -W sjis C:\Documents\Openconcierge\OCS\shape\asa _build.shp asagaya gisdb > asagaya001.sql
$ psql -U postgres -d gisdb -f asagaya001.sql
以上 |
 Updating...
|