操作説明書‎ > ‎

VDIの登録方法(VirtualBox)

記事:2011年12月13日

本メモは、構築した環境をVirtual Boxを通して共有する手順を示したものです。

前提条件

  • VirtualBoxがインストールされたパソコン(OSは任意でかまいません。)
  • 環境を構築したVDI形式のファイル(※)
  • VirtualBoxのバージョンは4.1.4以降を想定しています(画面は4.1.4)

1.Virtual Boxの「Oracle VM VirtualBox マネージャー」ウィンドウの「新規」ボタンをクリックします。

2.「新規仮想マシンの作成」ダイアログの「続ける」ボタンをクリックします。

3.各欄の仮想マシン名、OS、バージョンを指定し、「続ける」ボタンをクリックします。

※仮想マシン名は管理しやすい任意の名称でかまいません。ここで指定された仮想マシン名が「Oracle VM VirtualBox マネージャー」の仮想マシン一覧に表示されます。

4.メモリのサイズに1024MBを指定し、「続ける」ボタンをクリックします。

5.仮想ハードディスクに「既存のハードディスクを使用」ラジオボタンを選択し,ラジオボタン右のフォルダアイコンをクリックします。

6.「仮想メディアマネージャ」ダイアログの「新規」ボタンをクリックします。

7.受け取ったVDI形式のファイルを選択し,「オープン」ボタンをクリックします。

8.「新規仮想マシンの作成」ダイアログで「7.」で選択したVDI形式のファイルが選択されたことを確認し,「続ける」ボタンをクリックします.

9.同ダイアログに示された概要の内容を確認し,「終了」ボタンをクリックします。

10.追加された新しい仮想マシンを選択し、「起動」ボタンをクリックします。

ą
cap001.png
(194k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:29
ą
cap002.png
(108k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:29
ą
cap003.png
(117k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:29
ą
ユーザー不明,
2011/12/13 6:30
ą
cap005.png
(143k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:30
ą
cap006.png
(106k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:30
ą
cap007.png
(114k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:30
ą
cap008.png
(144k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:30
ą
cap009.png
(117k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:30
ą
cap010.png
(213k)
ユーザー不明,
2011/12/13 6:31
Comments